平家の姫が家来達と共に暮らし(落ち延びてきた?)、時々 姫が川で洗濯していたと云われるのが姫ケ淵です...
Tag: 兵庫県
母栖村<兵庫県宍粟市>
播磨 弁円の墓<兵庫県宍粟市>
平盛俊の墓(盛俊堂)<兵庫県神戸市>
温泉寺<兵庫県神戸市>
温泉で有名な有馬には平清盛公の入湯の記録はないものの清盛塔が存在しています。 ...
お局塚<兵庫県南あわじ市>
一ノ谷合戦で討取られた平通盛の妻・小宰相(こざいしょう)は悲しみのあまり通盛の後を追ってお腹の子とと...
下唐櫃 山王神社<兵庫県神戸市>
下唐櫃山王神社(しもからとさんのうじんじゃ)は一ノ谷合戦の時、源義経が戦勝祈願した神社と伝わっていま...
多聞寺<兵庫県神戸市北区>
福原京の鬼門にあたることから、平清盛が京の鞍馬寺に倣って福原京の守護としたと云われています。 その...
敦盛桜2018<兵庫県神戸市>
2012年から始まった『敦盛桜』今年も見に行ってきました❀ 関西最大級のエンタメ夜桜と銘打っている
第833回 敦盛祭(2018年)
今年も開催されました『敦盛祭』2018年3月3日(土)14:00~ ①法要 ②一絃琴演奏 ③御...