毎年須磨で行われている平敦盛及び一ノ谷合戦で討ち取られた人々の法要。 今年は敦盛祭、敦盛忌の両方に
Tag: 【三草山合戦・一ノ谷合戦】
第834回敦盛祭(2019年)
お局塚<兵庫県南あわじ市>
一ノ谷合戦で討取られた平通盛の妻・小宰相(こざいしょう)は悲しみのあまり通盛の後を追ってお腹の子とと...
小宰相局の墓<徳島県鳴門市>
宮中一の美女として知られた小宰相(こざいしょう)は一ノ谷合戦で夫の平通盛が討取られことに悲しみ、海に...
下唐櫃 山王神社<兵庫県神戸市>
下唐櫃山王神社(しもからとさんのうじんじゃ)は一ノ谷合戦の時、源義経が戦勝祈願した神社と伝わっていま...
多聞寺<兵庫県神戸市北区>
福原京の鬼門にあたることから、平清盛が京の鞍馬寺に倣って福原京の守護としたと云われています。 その...
第833回 敦盛祭(2018年)
今年も開催されました『敦盛祭』2018年3月3日(土)14:00~ ①法要 ②一絃琴演奏 ③御...
弁慶の投げ桜<兵庫県加東市>
三草山合戦後、弁慶が地面に投げつけた桜の枝が大木になったと伝わります。 住所 兵庫県加東...