治承4年12月、東大寺の大仏までが炎にまかれた南都焼討。 佐紀神社もまた被害を受けた建物の一つです...
通常非公開の「景清地蔵」。 壇ノ浦合戦も生き延び、平家再興をかけて頼朝暗殺など、各地で様々伝説...
この広い境内のほとんどが焼失した平安時代末期、治承4年(1180)12月28日の南都焼討を中心に話を...
後に『南都焼討』と呼ばれる平家と南都の僧の争いで大きな被害を受けた東大寺。 治承4年(1180...
治承4年12月28日の平家と南都の僧兵が戦った、南都焼討で東大寺は大仏殿を含む広範囲が炎に包まれまし...
コスモスで親しまれている般若寺。 源平関係の事象は3件。 ①保元元年〔1156年〕7月 保