現在のぺージ
Home > 平経正 > 経政神社<兵庫県高砂市>

経政神社<兵庫県高砂市>

平経正を祀る

平敦盛の兄・平経正(経政)。
現地の解説ではこの地で自刃とありますが一ノ谷合戦場である神戸市から高砂市までおよそ50km離れており、経政神社のある場所は現代ではもう少しで姫路という場所です。
全体

ここまで逃げるのはもちろん、追ってくる源氏軍も相当な疲労だったのではないでしょうか??

ちなみに平家物語覚一本の『知章最期』の段に描かれる経正の最期は「船に乗ろうと渚へ落ちていったが、河越小太郎重房軍に取り囲まれて討たれた」となっています。

住所
兵庫県高砂市阿弥陀町長尾
交通
①JR「宝殿」駅からレンタサイクル約30分←これで行きました
②JR「宝殿」駅から神姫バス鹿嶋神社行に乗車、「長尾」バス停から徒歩約10分

参拝について
自由
参拝目安時間
15分~
お気に入り度
★★★★★
参拝日
2017/04/02
備考
解説板より
この神社に祀られているのは平家の公達「但馬守 平経正(経政)」で、平清盛の甥(平経盛の子)、青葉の笛で知られた敦盛の兄にあたる。

経正もまた琵琶の名手で、青山という名器を弾くと白龍が現れたという伝説もある。

須磨一の谷の合戦(1184年)に敗れ、この地で自刃したと伝えられ、その霊を祀る当社の在るこの地は「但馬守(たじまのかみ)」と呼ばれている。

高砂市
高砂市観光協会

由緒

——-

高砂市ふるさと文化財
経政神社
平成26年登録

平安時代末期の寿永3年(1184)、一の谷の合戦で敗れた平経盛(清盛の弟)の子、但馬守 経正(経政)が、この地へ逃れ自刃し、従士が小詞をまつってなぐさめたのが、この神社という。
長尾集落のうち、この付近を「但馬守」と呼ぶ由縁である。

文化財

道のり

駅から離れているのでレンタサイクルを利用しました。
住宅地を通り、経政神社が近づいてくると下記の道案内が。この方向へ進みます。
標識があって親切

恐らくこの道しかなさそうです。このまま進みます。
住宅地の奥へ

本当にこの道??と疑問に思いながら畑の脇を通ります。
畑付近を通る

畑を抜け、木々に囲まれた道をさらに進むと……
この奥が経政神社

鳥居が!!畑から鳥居まで徒歩約2~3分です。
鳥居

紛れもなく経政神社到着です(^^)/
経政神社

右手には赤い鳥居。
稲荷社?
?

木に守られるかのように祠?がありました。
真っ直ぐ伸びる

木漏れ日がまぶしい

綺麗に手入れされていて、地元の方々に守られているんでしょうね。

また、明石市には経正の馬を埋めた馬塚(標識のみ)存在しています。
歩道にある
色々な伝承を一つずつ確かめて訪ね歩くのも楽しいですね。

Share
Top