現在のぺージ
Home > 北条政子 > 北条政子 産湯の井戸<静岡県伊豆の国市>

北条政子 産湯の井戸<静岡県伊豆の国市>

平重衡と同い年の政子

源頼朝の正室で、後に尼将軍と呼ばれた北条政子の産湯の水に使われた井戸が住宅街に残っています。

コンクリートで固めてある

井戸の縁にも注目。
仏様かな

解説板より
■北条政子 産湯の井戸

保元2年(1157年)源頼朝の妻・北条政子がこの地に誕生した時に、産湯の水をとったのがこの井戸と伝えられています。
かつては、妊婦がこの井戸の水を飲んで安産を祈願すると云う信仰がありました。
※現在は飲めません。

■北条政子
保元2年(1157年)ー嘉禄元年(1225)

鎌倉幕府を開いた源頼朝の正室。
伊豆国韮山の豪族、北条時政の長女で、源頼朝が韮山の蛭ヶ島に流されていた時に出会い、恋仲となる。

打倒平家のため、挙兵した頼朝を支え、武家政権の樹立に貢献した。
頼朝が鎌倉に幕府を開いた後は、御台所として存在感を放った。

頼朝の死後、嫡男・頼家、次男・実朝が相次いて暗殺されたが、京都から迎えた幼い将軍の後見人となって幕府の実権を握り、世に尼将軍と称された。

像の写真も

飲めなくても水はあるようです。
蓋はなし

木は謂れがあるものなのか、偶然生えているのか…?
何の木?

近くに建てられている碑。
「尼将軍 北條政子産湯之井戸」と刻まれています。
最初はこれが井戸跡かと思いました。
碑

周辺にはゆかりの地が点在しています。
道標

住所
静岡県伊豆の国市寺家
交通
伊豆箱根鉄道「韮山」駅から西南へ徒歩15分

※周辺には政子や頼朝などのゆかりの地が多数あり、レンタサイクルが便利です。
↓伊豆の国市レンタサイクルホームページ
http://www.izunotabi.com/cycle/

探訪について
自由
探訪目安時間
10分~
お気に入り度
★★★☆☆
探訪日
2015/02/21
備考

探訪したのは2月の17時半頃。薄暗くなり始めているころでした。
住宅街をさまよっていると、買い物から帰宅途中の地元の方を発見、道を教えて頂きました。

しかも寒いでしょうからと、買ってきたばかりの焼き芋を下さって……
特別美味しく感じた焼き芋でした。ありがとうございました。
優しさに涙が

Share
Top