畠山氏が代々信仰してきた秩父吉田郷の井椋五所宮を畠山重綱が勧請し、改称した神社。
畠山重綱の子・畠山重能は平家方でしたが、孫の畠山重忠は源頼朝挙兵のころから源氏軍となり、数々の戦に出陣しました。
(重忠については井椋神社の西隣にある鶯の瀬ページにまとめました→鶯の瀬ページ)
解説板より
■井椋神社:いぐらじんじゃ:
■井椋神社:いぐらじんじゃ:
所在地 大里郡川本町大字畠山
井椋神社は、畠山氏の先祖である将恒:まさつね:から武基、武綱、重綱、重弘、重能:しげよし:の代に至る間、秩父吉田郷領主:よしだごうりょうしゅ:として井椋五所宮を敬ってきた。
その後、重忠の父重能が畠山庄司となって館を畠山に移した時、祖父重綱が勧請(分祀)したものである。
初めは、井椋御所大明神、井椋五所宮と号していたが後に井椋神社と改称したものである。
祭神は、猿田彦大神:さるたひこのおおかみ:ほか四柱である。
そのほか境内には近所の各神社が合祀され、蚕の神様である蚕影神社:こかげじんじゃ:、源氏の白旗を祭った白旗八幡神社等がある。
また、社殿の裏の荒川断崖に鶯の瀬の碑が建立されている。
平成11年9月 埼玉県
1月に参拝したためマムシには出会いませんでした。
境内の写真ですが、どれが蚕影山神社でどれが白旗八幡神社か不明でした。
住所
埼玉県深谷市畠山
交通
秩父鉄道「永田」駅から南へ徒歩25分
参拝について
自由
参拝目安時間
10分~
お気に入り度
★★★☆☆
参拝日
2017/01/14
備考
–
畠山重忠はこの周辺で生れたと云われており、この周辺は畠山重忠の史蹟が他にも。
順次追加します。
深谷市畠山 | 畠山重忠に浅瀬を知らせた鶯と重忠の和歌 鶯の瀬 >> |
畠山重忠 |
深谷市畠山 | 畠山重綱が畠山氏が信仰してきた井椋五所宮を勧請 井椋神社 >> |
畠山重綱 |
深谷市畠山 | 畠山重忠が再興した 満福寺 >> |
畠山重忠 |