現在のぺージ
Home > _行事参加報告 > イベント『重忠公ゆかりの地大集合!』レポート<埼玉県深谷市>

イベント『重忠公ゆかりの地大集合!』レポート<埼玉県深谷市>

集まる

大河ドラマ・鎌倉殿の13人で注目を集める畠山重忠に縁深い8つの地域が深谷市に集結!!
(2022年12月3日に埼玉県深谷市の深谷テラスパークで開催)

愛馬を背負う

【一部】各地の市長さんや村長さん他によるゆかりの地PR合戦
【二部】郷土芸能披露

ゆかりの地のパンフレットなど無料でいただけてとっても素晴らしいイベントでした。
先ずは【一部】から。
深谷市長さんのご挨拶、ゆるキャラの記念撮影に続いてゆかりの地PR合戦

①東松山市(埼玉県)

畠山重忠が館を構えた菅谷館跡のすぐ東側に位置する東松山市。
ゆるキャラ「まっくん」「あゆみん」の紹介から始まりました。
市長

会場皆で勝鬨エイエイオー
勝鬨

お話の途中で先着の来場者プレゼントの引き換えが始まったため一部聞けませんでしたが昔は海でサメの歯が地層から見つかっているそうです。
引き換え

東松山市はどちらかというと比企氏を推していて物販ブースではパンフレットの他、お菓子も。
笑顔

東松山市のホームページにも比企氏とゆかりの地が詳しく書かれています。
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/seisakuzaiseibu/kohokocho/menu/1643333950279.html

■東松山市

②田野畑村(岩手県)

平泉で自害したとされる源義経一行。しかし義経は生きていて北上し海を渡りチンギスハンになったという伝説も。
その北上の途中で頼朝の命で義経追討のために追ってきた畠山重忠の馬が脚を折り、鐙を埋めたという「畠山神社」が鎮座しているお話をされていました。
全く知らなかったので勉強になりました。

村長さんとタノくん
赤白

畠山神社と義経については田野畑村のホームページに載っています↓
https://www.vill.tanohata.iwate.jp/docs/2015080700922/?doc_id=192

畠山神社はこちら

大自然を感じられる村のPR
めも

■田野畑村は義経終焉の地・平泉から北東へ約180kmの距離。

③旭区(神奈川県横浜市)

畠山重忠終焉の地。こちらは旭区の区長さんが来られていました。
横浜市ではなく旭区から

ここ

旭区を訪れたことがありますが、本当に重忠に力を入れている土地だと感じました。
ゆかりの地はこの写真の他にも多数。
まだ

行きたい

お土産にぴったり。
羨ましい

お越し

あさひくんと

物販ブースこんなに無料でいただけました!!
あさひくんは甲冑を身に着けると顔の周りのとげとげは何処へ??
あさひくん

便利で有難いパンフレット
便利

■横浜市旭区

④伊豆の国市

畠山重忠を討った北条氏の館など、重忠にとっては敵ともいえる地(畠山重忠の妻は北条時政の娘ですが)
映像を流しながら途中で市長さんのシャツの色が鎌倉殿の13人の北条義時の変わりゆく衣装の色に合わせて変化していました。
きみどり

しぶい

まっくろ

映像も北条氏ゆかりの地がほとんど!
歩く

語らいの路

流刑

以前訪れた時よりレンタサイクルが便利になっている様子。

■伊豆の国市

⑤深谷市(埼玉県)

畠山重忠生誕地で重忠と三日月の銅像が建てられ、そしてこのイベントの開催地。
市長さんがとても力強くPRされました。
全体

深谷といえばネギ、物販ブースにも安くて大きな深谷ネギが並び、友人はリュックにネギを挿して矢を背負っているようになってました!
確かにネギ購入されている方を多数見かけました。
ゆるキャラにもネギが♪左からふっかちゃん、しげただくん。
かわいい

アイリスオーヤマの新たな建設地で鎌倉街道が発見され重忠も恐らく遊んでいたであろうというお話や今は深谷市に合併された岡部町は岡部六弥太忠澄の出身など、此の地には鎌倉幕府を支えた武士が多いこと、地元の子供たちに重忠の功績を伝えるべく重忠給食や馬背負いリレーなど様々な面で取り組まれているそうです。

すごい

写真

実演
実物

トークショー

目がキラキラのしげただくんの歩き方が可愛い♪

畠山重忠が再興し、菩提寺となっている満福寺はこの会場から2駅離れた場所にあり、住職さんもイベントに来られていて、通常非公開の千手観音は1月の護摩(第二か第三日曜日予定)の時に午後から一般拝観できる機会があると伺いました。1月にお参りしたい!

■深谷市

⑥嵐山町(埼玉県比企郡)

深谷市で生まれ菅谷(嵐山町)に館を構えた重忠。館跡や銅像の他、木曽義仲の生誕地であることも。
地図

ゆるキャラ・嵐丸くんはオオムラサキの森があることにちなみ後ろ姿がオオムラサキ!!
市長

蝶

横顔

肉汁うどんなど3つPRされた中の1つ、嵐丸焼きを物販ブースで購入。
よく見ると嵐丸焼きの原材料の小麦粉は肉汁うどんと同じ嵐山町産小麦「農林61号」!
うどんのモチモチ食感を強調されていた小麦粉です。

購入特典でミニガラガラ回してストラップが当たりました♪
お土産

嵐山町の読み方は「らんざんまち」京の嵐山に似ている風景があることから付いた町名とか。
鬼鎮神社:きぢんじんじゃ:は畠山重忠公の菅谷館の鬼門として創建されたことに始まりました(1182年)
そして節分は「福はうち、鬼はうち、悪魔そと」だそうです。
映像

■嵐山町

⑦毛呂山町

読み方は「もろやままち」。950年以上、平安時代から続く「流鏑馬」の歴史を持つ町。
よく「けろやま」と誤読されるとおっしゃっていました。
黄色のは柚子

個人的には幟が気になって仕方なかったです。
家紋

上道

柚子の日本最古の生産地だそうで、柚子と流鏑馬のPR。法被はカッコイイ流鏑馬。
馬

■毛呂山町

⑧青梅市(東京都)

武蔵御嶽神社はに重忠が奉納した赤糸威鎧(国宝)が伝わり騎馬像も建てられています。
市長さんは都合がつかずビデオメッセージにて、現地にはゆめうめちゃんと確か広報の方(間違っていたら失礼)が魅力を語りました。
着物

ビデオメッセージ(約2分40秒)

武蔵御嶽神社でしか見られない映像はイベント会場内で見ることができました。

■青梅市

さて、ここからは【二部】郷土芸能披露です。

創作太鼓

らんざんまち
嵐山町武蔵駒王太鼓の「駒王」は木曽義仲の幼名にちなんだ呼び名だそうです。
PR合戦の時、木曽義仲の生誕地のお話もありましたね。

約11秒ですが太鼓の音色を動画で。

肩には笹竜胆。
家紋

境石投げ踊り

太鼓

友人の話によるとかなりレアらしいです。
ごく一部ですが動画でどうぞ(約20秒)

※追記※
現地でお会いした方からの情報を基に簡単に。

畠山重忠が最期を遂げた北条氏との戦い(現・横浜市旭区)の時、矢が尽き石を投げつけたことにるよるものだそうで、音源化され海外で販売されているそうです。
踊りは重忠公祭り(重忠公史跡公園・4月)、盆踊り(境第一ふれあいセンター・8月)で見ることができるようです。どちらも埼玉県深谷市内。

「境」の地名は地図上でも確認できます↓地図を拡大してご覧ください。

映像など

芸能披露の合間に畠山重忠の人物についてや和讃や流鏑馬の動画が流れていました。反射で見づらい箇所はご了承ください。

↓嵐山町にある菅谷館跡の重忠像。
新緑?

赤い

楽器

畠山重忠の墓にはこんな伝説も。
伝説

イベント終了後、実際に確かめに行った時の写真。
夕日

細かい穴のようなものが見えますが、これが削られた跡?
表面

下記は畠山重忠公和讃和讃VTR。(横浜市旭区)
演奏

重忠節踊り

トリにふさわしい重忠節踊り
決まる

衣装も美しい
模様

眼差し

約30秒ですが雰囲気だけでもどうぞ。

この後は閉会式。畠山重忠公顕彰会の会長さんのご挨拶。
会長

その他グッズなど

先着プレゼント。深谷関連色々。
詰め合わせ

こちらは会場内のキーワードを集めてもらえるプレゼント。
うれしい

バッヂとボールペン拡大。
アップ

クリアファイルは片面がしげただくん。もう片面が重忠様。
愛馬と

イケメン

楽しいイベントを開催していただきまして誠にありがとうございました。
ゆかりの地パンフレットが集まって嬉しい!!
またいつか深谷市に行きます☺
最高

Share
Top